okanの手紙

3人の大切なこども達に遺したい言葉やメッセージ+時々あなた達の神語録。あなた達や、これを読んだ誰かの今を少しでも照らせたらokanはうれしい。

ミシンを踏む

ゴールデンウイーク、久しぶりにミシンを踏んだ。

 

(ちなみに、話はそれるが、

「ミシンを踏む」とは、ミシンで布を縫う、の意。

昔は、足踏み式だったから、こんなふうに表現するらしい。

okanが子供の頃は、すでに今と同じ電気ミシンだったから、

足踏み式ミシンは使ったことがないけどね。)

 

ミシンを踏んで改めて思ったこと、

それは、

「昔の人は、フローになる時間をいろいろもっていたんだなぁ」ということだった。

 

ミシンを踏んでいる間は、

布の上に描かれるミシンの軌跡に、すべての意識を集中する。

 

現在は、効率化のためにマルチタスクを重要視する風潮にある。

頭を使わない家事の間は、

「耳からの学習」や「耳からの情報収集」の同時進行を推奨するSNSや

それを可能としてくれるアイテムで溢れている。

 

でも、昔は、そんなアイテムはなかったよね。

 

ゴールデンウイークで気持ち的に余裕のあったokanは、

今日はネットから何も流さず、

ひたすらミシンを踏んだ。

 

踏み終わって、改めて思った。

ひとつのことに集中することは、フローに入ること、

とても心地よいことだと・・・。

 

今流行りの「タイパ」的視点で見ると、

決して効率的ではないだろう。

 

でも、ひとつのことに集中した後のスッキリ感は、

ある意味、いま流行りの「マインドフルネス」なのかもしれない。

 

昔、

お寺の崇高な住職は、

どんなに位があがっても、

ひとりで黙々と作務を行う時間を必ず作っている、という話を聞いたことがある。

 

家では、掃除、料理等の家事、

職場では、ルーティンの作業等、

身の回りには、フローになれる作業はいっぱいある。

 

そのひとつひとつを、

「繰り返しの意味のない時間」と捉えるのではなく、

「マインドフルネスな時間」と捉え、

その作業に集中する時間をしっかりと味わいたいなぁと思った

okanなのでした。